- 募集要項・パンフレット
- 病院見学会・インターンシップ情報
- 説明会出展情報
看護師・助産師
- 看護師・助産師TOP
- 試験情報・募集要項(専用採用情報)
- 説明会・見学会・インターンシップの予定
- 奨学金制度
- 5つの特徴・幅広い分野の看護
- 教育研修・キャリアパス
- 給与・勤務時間・福利厚生
- ワークライフバランス
- 各病院の紹介
- よくある質問
- 先輩職員からのメッセージ
- 先輩インタビュー動画(機能別・座談会)
採用情報
仕事内容を知る
働く環境を知る
働く人を知る
事務系総合職
- 事務系総合職TOP
- 募集要項
- 社会人経験者採用(係長職)募集要項
- 部門紹介
- キャリアステップ
- 給与・勤務時間・福利厚生
- よくある質問
- ワークライフバランス
- 各病院の紹介
- 先輩職員からのメッセージ
- 動画メッセージ
採用情報
仕事内容を知る
働く環境を知る
働く人を知る
薬剤師
- 薬剤師TOP
- 募集要項
- 職種概要
- 薬剤師の1日
- 教育研修・キャリアパス
- 給与・勤務時間・福利厚生
- ワークライフバランス
- 各病院の紹介
- よくある質問
- 薬剤師の休日
- 先輩職員からのメッセージ
- 動画メッセージ
採用情報
仕事内容を知る
働く環境を知る
働く人を知る
メディカルスタッフ職
- メディカルスタッフ職TOP
- 募集要項
- 臨床工学技士
- 臨床検査技師
- 作業療法士
- 理学療法士
- 管理栄養士
- 診療放射線技師
- 言語聴覚士
- 児童指導員・保育士
- 給与・勤務時間・福利厚生
- ワークライフバランス
- 各病院の紹介
- よくある質問
- 先輩職員からのメッセージ
- 動画メッセージ
採用情報
仕事内容を知る
働く環境を知る
働く人を知る
看護教員・助産教員
医師
- 多職種の先輩インタビュー動画
言語聴覚士
Speech therapist
職種概要
患者さんの障害やニーズに応じた
最良の治療を提供して
QOLの向上を目指します。

国立病院機構のリハビリテーション部門は、国の掲げる「政策医療」を中心に脳血管疾患・心大血管疾患・運動器疾患・呼吸器疾患・神経筋疾患・精神疾患・がんなどに生じる障害に対して、患者さん一人ひとりの障害やニーズを考慮した、より効果的できめ細やかな治療が提供できるように日々努力しています。
また、高度急性期から急性期、回復期、慢性期に至るまで難渋する様々な疾患を中心に、専門性の高い医療の提供を目指しており、グループとしてのスケールメリットを生かしたキャリアアップを通して、多種多様な疾患に対する治療を経験することができます。
昨今、患者さんの多様化するニーズに対してチーム医療が推奨されており、近畿グループ各病院においても積極な活動が行われ、栄養サポート、呼吸ケア、緩和ケア、医療安全他、さまざまなチームの一員としてその専門性を発揮しています。退院支援においては、地域連携クリティカルパスをはじめとした、地域の医療機関との連携も強化されており、患者さんの機能回復及びQOL向上に貢献しています。
毎年秋に開催される国立病院総合医学会は、日本最大規模の医学会であり、全国各病院より積極的な研究発表が行われています。更に、国立病院機構本部をはじめ近畿グループ主催のスキルアップ研修も開催されています。
その他、職種毎に協議会を組織し、教育や様々な情報共有を行っています。
研修・キャリア
採用後の教育研修
リハビリテーション部門の研修は、国立病院機構本部やグループ主催の研修会のほか、職能団体である理学、作業、言語の各協会主催の学会や研修会があり、積極的に参加できるよう職場環境を整えています。
また、各施設では、研修受講後に伝達講習会や定期的にカンファレンスや勉強会を行い、知識や技術の向上に努めています。
採用応募について
応募方法
マイナビ2026にて会員登録をする必要がございます。
採用システム
- 国立病院機構近畿グループでは、近畿グループ管内の20病院で勤務するコメディカル職員の採用について、各職種ごとに採用候補者登録選考を実施しています。
- 採用候補者登録選考とは採用を決定する試験ではなく、近畿グループ管内の20病院で勤務する薬剤師に欠員が生じた場合、採用する者を登録するための試験です。
病院見学について
病院見学を随時実施しております。
ご希望の方は、見学希望の病院のリハビリテーション科職場長あてお電話にてご連絡ください。