給与・勤務時間・福利厚生

Condition

給与

(令和7年4月1日現在につき変更となる可能性があります)

新規採用者の給与総額一例

薬剤師
(大学6卒)
給与総額: 287,900円~
(月2回の宿日直手当+※の内容に基づく)
児童指導員
(大学4卒)
給与総額: 278,620円~
(特殊業務手当 25,000円+※の内容に基づく)
保育士
(短大2卒)
給与総額: 269,960円~
(特殊業務手当 30,200円+※の内容に基づく)
その他職種
(大学4卒)
給与総額: 270,580円〜
(月1回の宿日直手当+特殊業務手当10,400円+※の内容に基づく)
その他職種
(専門3卒)
給与総額: 260,350円〜
(月1回の宿日直手当+特殊業務手当10,400円+※の内容に基づく)

※地域手当10%、民間アパート家賃55,000円の場合の住居手当、通勤距離5kmの場合の通勤手当を含む。時間外勤務手当は、別途支給

基本給(初任給)

薬剤師(大学6卒) 大学6卒222,700円程度
診療放射線技師
臨床検査技師
管理栄養士
理学療法士
作業療法士
言語聴覚士
臨床工学技士
大学4卒202,800円程度専門3卒193,500円程度
児童指導員
保育士
大学4卒202,500円程度短大2卒189,600円程度

※経験によって加算があります。

昇給

年1回

諸手当

(条件に応じて下記の手当を加算)

宿日直手当 1回 5,900円
特殊業務手当 ・診療放射線技師 月額16,000円(実際の業務実績によります) ・臨床検査技師 月額16,000円(実際の業務実績によります) ・管理栄養士 月額 5,200円
(重症心身障害児、結核患者に対する業務を行う場合) ・理学療法士 月額20,800円(重症心身障害児、筋ジス児、脊髄麻痺患者、神経・筋病棟に入院する患者に対する業務を行う場合)
月額10,400円(結核患者、精神病患者に対する業務を行う場合) ・作業療法士 月額20,800円(重症心身障害児、筋ジス児、脊髄麻痺患者、神経・筋病棟に入院する患者に対する業務を行う場合)
月額10,400円(精神病患者に対する業務を行う場合) ・言語聴覚士 月額20,800円(重症心身障害児、筋ジス児、神経・筋病棟に入院する患者に対する業務を行う場合) ・臨床工学技士 月額10,400円(集中治療病棟に勤務する場合) ・児童指導員 月額25,000円(重症心身障害児、筋ジス児の生活指導に関する業務を行う場合) ・保育士 月額30,200円(重症心身障害児、筋ジス、神経・筋病棟等に勤務する場合)
救急呼出待機手当 待機1回 2,000円
住居手当 借家は最高月額27,000円
通勤手当 月額 55,000円まで支給
地域手当 地域により支給率が異なります。
例)大阪市 基本給の16%を毎月地域手当として支給
奈良市 基本給の10%を毎月地域手当として支給
業績手当(ボーナス) 年間基本給等の4.20月分
支給日:6/30、12/10
その他 扶養手当、時間外勤務手当等給与規程に基づき支給

※経験によって加算があります。

勤務時間

勤務時間

  • 4週155時間勤務(4週8休制)

※基本的に土日祝が休日となります。病院により平日夜間、休日に宿日直業務を行う場合もあります。

病院間異動システム

自分のライフスタイルに合わせて、キャリアを途切れさせることなく、働き続けることができます。

  • 希望に応じて全国140病院へ異動が可能です。
  • 異動しても、役職や給与はそのまま継続されます。