よくある質問

FAQ

よくある質問

国立病院機構のことや採用に関すること、
実際の業務についてなど、よくあるご質問とその回答をまとめています。

  • Q.選考方法を教えてください。
    A.
    一次選考として筆記試験を行い、二次選考では面接試験を実施する予定です。
  • Q.募集する対象となる職種は何ですか?
    A.
    今回の採用候補者登録選考は、薬剤師、診療放射線技師、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、管理栄養士、臨床工学技士、児童指導員、保育士が対象職種となっています。
  • Q.就職説明会等は開催されますか?
    A.
    採用候補者登録選考では、事前の就職説明会等は実施していませんが、一次選考の際に簡単なオリエンテーションを実施しています。学校などから要望がございましたら、対応は可能でございます。採用候補者登録選考では、事前の就職説明会等は実施していませんが、一次選考の際に簡単なオリエンテーションを実施しています。学校などから要望がございましたら、対応は可能でございます。
  • Q.職員募集パンフレットなどの資料はありますか?
    A.
    作成しています。
    もしご希望であれば近畿グループ人事係あてご連絡ください。
    連絡先:06-4790-8388 担当:人事係

配属・仕事に関する質問

  • Q.転勤はありますか?
    A.
    常勤職員については、勤務地の変更を伴う人事異動があります。異動先は、近畿グループ管内20病院および関連機関(国立循環器病研究センター)です。異動は、キャリアアップやスキルアップを考慮して行なう他、職員や家庭の事情への配慮でも行なうことがあります。
  • Q.女性が働く環境は整っていますか?
    A.
    男女によって仕事内容に違いはありませんので、女性職員も様々な部門で活躍しています。また出産や育児などについての休暇・休業制度や院内保育所等の充実を図り、快適な職場環境作りを目指しています。
  • Q.独身寮はありますか?
    A.
    病院によっては、独身寮や世帯宿舎などの宿舎が用意できます。採用時に各病院の担当者にご確認下さい。