教育研修・キャリアパス

Education / Career pass

独自の教育プログラム

国立病院機構独自の
「看護職員能力開発プログラム」で
着実に看護実践力を養います。

高い倫理観に基づいて、「理論」と「技術」を持って「実践」し、看護を「創造」する看護師「ACTyナース」を育てます。
国立病院機構の理念に沿った看護を実践できる看護師を「NHO-ACTyナース」と呼びます。

国立病院機構の役割を果たすために求められる看護師の能力

Art, Theory
①高度な専門的知識・技術を有し、主体的に実践できる
Caring
②高い倫理観に基づいた、質の高い看護の提供ができる
Teamwork
③多職種と協働し、看護の役割を発揮する
Coordinate
④病院経営に参画でき、看護におけるマネジメントができる
Coaching
⑤後輩と共に学び合い、自律した看護職になる
Create
⑥臨床看護研究ができる能力を有し、看護を創造する

基礎的な技術の習得から、より専門性を高める研修まで生涯を通して成長できる 様々な研修プログラムを行っています。

教育担当看護師長が各病院に配置されています。集合教育と機会教育で連動して、みんなの成長を支えています。

  • 集合教育(OFF-JT)

    各病院でそれぞれのレベルや専門的な内容に応じて集まり研修を行っています。

  • 機会教育(OJT)

    各病棟で日々の看護実践のなかで、教育担当者が中心になってみんなで指導します。

理想の看護師へのキャリアパス

専門性を高める、管理職を目指す、教育者になる…
あなたの目指す看護師へ、キャリアアップできる道があります。

キャリアパス

キャリアパス

近畿グループが主催する研修

キャリアパスに基づき、様々な役職や専門性に応じた研修を開催しています。自分のいる施設だけではなく、20病院のさまざまな方と出会い、同じ立場や様々な職種との情報の共有や意見交換でネットワークも深まります。自分の看護を振り返る場や新たな視点も広がる場となります。

令和5年度の研修
    • 副看護部長新任研修
    • 中堅看護師長研修
    • 看護師長新任研修
    • 副看護師長新任研修
    • 教育担当看護師長研修
    • 医療安全対策研修Ⅰ
    • 医療安全対策研修Ⅱ
    • 保健師助産師看護師実習指導者講習会
    • 虐待防止対策研修
    • 入退院支援に関する実践力向上研修
    • 院内感染対策研修
    • 認知症ケア研修
    • 看護補助者の更なる活用のための看護管理者研修
    • 中堅看護教員研修
    • 初期看護教員研修
    • 看護教員インターンシップ研修

研修の紹介

保健師助産師看護師実習指導者講習会・入退院支援に関する実践力向上研修・認知症ケア研修・医療安全管理研修においてはeラーニングを導入しております。
受講者の感想より:教育そのものを学んだり、看護について深く考えたり、他施設の方とグループワークで意見交換しながら協力して実習指導案を作成したこと、全てが学びになりました。受講して良かったです。
(令和5年度保健師助産師看護師実習指導者講習会受講者)

様々な資格取得を目指す人たちを積極的に支援し、多くの看護師が活躍しています。

  • 認定看護管理者
    14人
    診療看護師(JNP)
    12人
    専門看護師
    10人
  • 認定看護師
    174人
    特定認定看護師
    44人
    日本臨床薬理学会
    認定CRC
    17人
専門看護師 内訳(合計人数10人)
  • がん看護
    2人
    老人看護
    2人
    小児看護
    1人
  • 急性・重症患者看護
    4人
    慢性疾患看護
    1人
認定看護師 内訳(合計人数174人)
  • 感染管理
    34人
    認知症看護
    18人
    緩和ケア
    24人
    皮膚・排泄ケア
    20人
    救急看護
    11人
    がん化学療法看護
    12人
    がん放射線療法看護
    4人
    がん性疼痛看護
    2人
    乳がん看護
    2人
    クリティカルケア
    2人
    がん薬物療法看護
    1人
  • 在宅ケア
    1人
    手術看護
    5人
    透析看護
    1人
    糖尿病看護
    1人
    慢性呼吸器疾患看護
    9人
    慢性心不全看護
    2人
    脳卒中リハビリテーション看護
    4人
    摂食・嚥下障害看護
    6人
    集中ケア
    8人
    新生児集中ケア
    2人

看護管理者への道

幹部看護師任用候補者選考を受け、副看護師長や看護師長など看護管理者としてのキャリアアップもあります。

看護教員、助産教員への道

近畿グループには4校の附属看護学校があります。
臨床での経験後、教員養成講習会などを経て看護学校の教員としてのキャリアアップもあります。

機構独自の看護学会

研究的視点を持って質の高い看護を実践。

大規模な病院ネットワークを活かし、独自の学会を開催することで、常に研究的視点を持って看護に取り組んでいます。令和5年度の近畿地区看護学会はハイブリッドで実施しました。

  • 国立病院総合医学会
  • 国立病院看護研究学会
  • 近畿地区看護学会