Midwife / Nurse 看護師・助産師
給与・勤務時間・福利厚生Salary, Working hours, Welfare benefits
給与(令和5年4月1日現在につき変更となる可能性があります)
基本給(初任給)
【看護師】 | 大学卒 211,200円程度 短大3卒 202,200円程度 短大2卒 194,100円程度 |
---|---|
【助産師】 | 213,800円程度 |
※経験によって加算があります。
昇給
年1回
諸手当
(条件に応じて下記の手当を加算)
夜間看護等手当・夜勤手当 | 二交替夜勤1回につき概ね 11,000円 三交替夜勤1回につき概ね 5,000円 |
---|---|
専門看護手当 | 専門看護師 月額5,000円 認定看護師 月額3,000円 |
診療看護師手当 | 月額60,000円 |
救急呼出等待機手当 | 待機1回 2,000円 |
住居手当 | 借家は最高月額27,000円 |
通勤手当 | 月額 55,000円まで全額 |
地域手当 | 都市手当 地域により支給率が異なります |
業績手当(ボーナス) | 年間基本給等の4.2月分 支給日 6/30,12/10 |
その他 | 扶養手当、時間外勤務手当、特殊業務手当等給与規程に基づき支給 |
新規採用者の給与総額一例
【看護師:大学卒】 | 給与総額: 286,000円~320,000円 |
---|---|
【看護師:短大3卒】 | 給与総額: 277,000円~309,000円 |
【助産師】 | 給与総額: 289,000円~323,000円 |
※給与総額は、基本給及び諸手当(二交替夜勤月4回、地域手当、民間アパート家賃55,000円の場合の住居手当、通勤距離5kmの場合の通勤手当)を含む。時間外勤務手当は、別途支給
参考:大阪医療センター新規採用者の例
【看護師:大学卒】 | 給与総額: 320,000円 |
---|---|
【看護師:短大3卒】 | 給与総額: 309,000円 |
【助産師】 | 給与総額: 323,000円 |
勤務時間
- 4週155時間勤務(4週8休制)
- 他に国民の祝日、年末年始の休日有
※勤務した場合は代休又は休日給の支給 - 三交替制勤務・二交替制勤務(各病院、各病棟によって異なります)
休暇制度
- 年次休暇(有給)、リフレッシュ休暇
- 特別休暇(有給)結婚・産前・産後・子の看護休暇等
- 病気休暇(有給)
保険、年金
- 共済組合(国家公務員共済組合法)、雇用保険に加入
宿舎
宿舎事情は、病院により異なります。
宿舎一例
子育て支援

出産関係
(1)産前・産後休暇 | 産前6週間、産後8週間。この間、共済組合の年金などの掛金は免除されます。 |
---|---|
(2)配偶者の出産休暇 | 産後2週間までの間に2日。 |
(3)男性職員の育児参加のための休暇 | 配偶者の産前産後期間中、出産の子又は、小学校就学前の子を養育する場合5日。 |
育児関係
(1)育児休業 | 子が3歳に達する日まで取得可能。この間、共済組合の年金等の掛金は免除されます。 |
---|---|
(2)保育時間 | 子が1歳に達するまで、1日2回それぞれ30分以内 |
(3)育児時間 | 子が小学校就学の始期に達するまで、1日2時間以内 |
(4)育児短時間休業 | 子が小学校就学の始期に達するまで、勤務時間は週19時間25分~24時間 35分の範囲内で、勤務日、勤務時間の選択が可能 |
(5)子の看護休暇 | 小学校就学の始期に達するまでの子を看護する場合に年間5日 |
院内保育所の有無について
敦賀医療 センター |
あり |
---|---|
あわら病院 | なし |
東近江総合 医療センター |
あり(病児保育、夜間保育) |
紫香楽病院 | なし |
京都医療 センター |
あり(病児保育) |
宇多野病院 | あり |
舞鶴医療 センター |
あり(病児保育) |
南京都病院 | なし |
大阪医療 センター |
あり(病児保育、夜間保育) |
近畿中央 呼吸器センター |
なし |
大阪刀根山 医療センター |
あり |
大阪南医療 センター |
あり(病児保育) |
神戸医療 センター |
あり |
姫路医療 センター |
あり(病児保育) |
兵庫あおの病院 | あり(夜間保育) |
兵庫中央病院 | あり |
奈良医療 センター |
なし |
やまと精神 医療センター |
なし |
南和歌山医療 センター | あり(夜間保育) |
和歌山病院 | あり |
病院間異動システム
自分のライフスタイルに合わせて、キャリアを途切れさせることなく、働き続けることができます。
- 希望に応じて全国140病院へ異動が可能です。
- 異動しても、役職や給与はそのまま継続されます。